燈の守り人
出雲日御碕灯台
ピクトグラム

いずもひのみさき

出雲日御碕灯台

CV : 竹内良太

守護域:島根県出雲市
誕生日:1903年4月1日
身長:197cm
好物:出雲そば
レンズアイテム:
灯台の場所を示す地図キャラクターの位置を示すピン
灯台

出雲日御碕灯台

所在地:島根県出雲市
初点灯日:1903年(明治36)4月1日
灯台の高さ:44m
光達距離:約38km

「石造りでは日本一の高さ」とうたわれる、日御碕に立つ灯台。日本人灯台技師の草分け的存在である石橋絢彦が建築を担当。ブラントンの技術をはじめ、本場スコットランドから学びを得た日本人の技術が結実した灯台。二重構造(外壁を石造、内壁をレンガ造り)という特殊な建築方法による耐震性。その恩恵もあり、塔高の高さにも関わらず現在も建築当時と同じ姿を残す。