
樫野埼灯台
所在地 | : | 和歌山県東牟婁郡串本町 |
---|
初点灯日 | : | 1870年(明治3)6月10日 |
---|
灯台の高さ | : | 15m |
---|
光達距離 | : | 約33km |
---|
「江戸条約」灯台の一つで、リチャード・ヘンリー・ブラントンが日本で最初に完成させた。また、日本最古の石造灯台で、日本初の回転式閃光灯台。灯台のある紀伊大島は、北前船の西廻り航路の停泊地として栄えた。潮岬灯台と位置が近い。「大島遊郭」という有名な遊郭に「お雪さん」という遊女伝説が残る。樫野崎では1890年にエルトゥールル号遭難事故が発生、船乗りたちは灯台の光を目指した。漂着した彼らを介抱したことで今現在もトルコとの交流が続いている。