
経ヶ岬灯台
所在地 | : | 京都府京丹後市 |
---|
初点灯日 | : | 1898年(明治31)12月25日 |
---|
灯台の高さ | : | 12m |
---|
光達距離 | : | 約38km |
---|
京都の若狭湾を照らす、日本最大級の第一等フレネルレンズをもつ灯台。第一等フレネルレンズをもつ灯台は国内に5基しかない。巨大な3面の閃光レンズの組み合わせによって光を強く遠く届ける。日本人だけの力による灯台建設技術が円熟した明治中期の代表格とされる。「水銀槽式回転機」というレンズを回転させるための装置を早くに採用した。遮蔽版がないこと、塔高の低さからレンズをよく見ることができる灯台としても有名。