燈の守り人
野島埼灯台
ピクトグラム

のじまさき

野島埼灯台

CV : 野島裕史

守護域:千葉県南房総市
誕生日:1869年12月18日
身長:174cm
好物:鯵のマリネ
レンズアイテム:銃剣
灯台の場所を示す地図キャラクターの位置を示すピン
灯台

野島埼灯台

所在地:千葉県南房総市
初点灯日:1869年(明治2)12月18日
灯台の高さ:29m
光達距離:約31km

房総半島の最南端に建つ、別名「白鳥の灯台」。神奈川県の観音埼灯台に続き、日本で2番目に点灯した歴史ある灯台。関東大震災で倒壊した初代は、フランス人技術者ヴェルニーの指示により、部下のフロランが建設を担当した。 併設の「きらりん館」には、福岡の玄界灘で使用された烏帽子島灯台のフレネルレンズが展示されている。