燈の守り人
能取岬灯台
ピクトグラム

のとろみさき

能取岬灯台

CV : 松原大典

守護域:北海道網走市
誕生日:1917年10月1日
身長:174cm
好物:スケトウダラ
レンズアイテム:⽊製のソリ
灯台の場所を示す地図キャラクターの位置を示すピン
灯台

能取岬灯台

所在地:北海道網走市
初点灯日:1917年(大正6)10月1日
灯台の高さ:21m
光達距離:約36km

オホーツク海に突き出た能取岬に立つ灯台。霧信号所も設置され、昭和初期は灯台守が併設の宿舎に住んでいた。流氷により航行が途絶える2~3月は業務を休止していた。白黒の帯をまとう八角形の形は、明治期に活躍したフランス人灯台技師・ヴェルニーの影響が残るとされる。近くに能取湖があり、昭和48年までは汽水湖であったとされる。