燈の守り人
鴛泊灯台
ピクトグラム

おしどまり

鴛泊灯台

CV : 大空直美

守護域:北海道利尻郡利尻富士町
誕生日:1892年12月15日
身長:154cm
好物:利尻昆布の佃煮
レンズアイテム:おたま
灯台の場所を示す地図キャラクターの位置を示すピン
灯台

鴛泊灯台

所在地:北海道利尻郡利尻富士町
初点灯日:1892年(明治25)12月15日
灯台の高さ:9m
光達距離:約34km

北海道北部、利尻島のペシ岬の中腹に立つ小さな古城のような灯台。初点灯の時点では北海道唯一の石造灯台。現在はコンクリートに変わっている。「ペシ」とはアイヌ語で「大きな崖」という意味。かつては「モペシ」という岩山がそばにあったが、稚内港の建築材料として爆破され、ペシ岬だけに。100年以上の歴史のなかで、ニシンなどの豊富な海産物が取れる鴛泊港を守ってきた。