SNS
りくちゅうくろさき
CV : 真殿光昭
音声ガイダンス
海上交通の要所で、漁師の強い要望によって建てられたコンクリート造の灯台。約130メートルの断崖、幕末には砲台場があった黒崎に立つ。村、漁業組合の働きかけで「普代灯柱」を設置、その後「普代灯台」「陸中黒埼灯台」と姿や名前を変えながら現在に至る。戦後に灯台管理が海上保安庁に移されて間も無く建てられた”戦後灯台”の一つ。