燈の守り人
禄剛埼灯台
ピクトグラム

ろっこうさき

禄剛埼灯台

CV : 神奈延年

守護域:石川県珠洲市
誕生日:1883年7月10日
身長:170cm
好物:いも菓子
レンズアイテム:キセル
灯台の場所を示す地図キャラクターの位置を示すピン
灯台

禄剛埼灯台

所在地:石川県珠洲市
初点灯日:1883年(明治16)7月10日
灯台の高さ:12m
光達距離:約33km

能登半島の最北端に位置する、建造から130年以上が経つ灯台。古来より狼煙で有名な場所。狼煙町、狼煙港、狼煙海岸などの地名が残る。不動レンズを固定し、灯火の遮蔽板を回転させることによって点滅させる。灯台の建築は難工事で、石材を穴水町から船で運び、崖下から索道を架けて、人力で引き上げ、完成までに2年を費やした。